KANAU合同会社

かなうの介護[訪問介護]

訪問介護とは

概要


訪問介護員(ホームヘルパー)などがご自宅に訪問し、介護や日常生活上のお世話を行うサービスです。
ホームヘルパーなどのスタッフが、ご自宅を訪問して必要なサービスを行います。食事や排せつなどの介助を行う「身体介護」、調理や掃除などを行う「生活援助」をはじめ、ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバイスをいたします。

提供サービス


■身体介護

日常的な介護を必要とする方に、身体機能向上のための適切なサービスをご提供いたします。
食事、洗面、入浴、部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)、清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)、洗髪、排泄、衣類の着脱、床ずれの予防、体位変換・姿勢交換、ベッドメイキング、歩行、車いす等にかかわる介助。

■生活援助

ご利用者様が単身、ご家族がご病気などの場合に自立支援やご家族の負担軽減のために適切なサービスをご提供いたします。
買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類の整理、薬の受け取り等にかかわる介助。
相談・助言・情報提供など。

ご利用までの流れ

ご利用対象


【介護保険事業:訪問介護】
「訪問介護」の利用対象者は、65歳以上の第1号被保険者(第2被保険者にあっては特定疾病等で認定を受けた40歳~64歳の方)で要介護認定(要介護1~5)を受けた高齢者の方です。

※要支援(1~2)の方は 介護予防訪問介護または総合事業サービス の対象となり対象外です。
※事業対象者は総合事業サービスの対象となり対象外です。

【障害福祉事業:居宅介護】
「居宅介護」の利用対象者は、18歳以上の身体障害・精神障害・知的障害で障害支援区分1以上と認定された方及び18歳未満のこれに相当する障害児となります。

ただし、通院等乗降介助を受ける場合は、下記のいずれにも該当する必要があります。
1.区分2以上に該当していること。
2.障害支援区分の認定調査項目のうち、下記のいずれか一つ以上に認定されていること。
①歩行 → 全面的な支援が必要
②移乗 ・ 移動 → 見守り等の支援が必要
部分的な支援が必要または全面的な支援が必要
③排尿 → 部分的な支援が必要・全面的な支援が必要
④排便 → 部分的な支援が必要または全面的な支援が必要

ご利用までの流れ


介護認定を受けていない方
  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. 役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
  4. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  5. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方
  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  4. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、 お気軽にご相談ください。

事業所案内

かなうの介護
住所 〒 651-1221 兵庫県神戸市北区緑町7丁目3-7 ルミナス山の街1B
TEL 078-940-4761
FAX 078-940-4762

サービス提供地域
兵庫県神戸市北区・須磨区の一部

営業日及び営業時間
【営業日】
年末年始(12月29日から1月3日)を除く月曜日から金曜日まで

【営業時間(窓口対応時間)】
9:00 ~ 18:00

【サービス提供日】
年末年始(12月29日から1月3日)を除く日曜日から土曜日まで
※年末年始については応相談

【サービス提供時間】
7:00 ~ 22:00
※上記時間外については応相談

スタッフ紹介

管理者 兼
サービス提供責任者
八方 多美子




資格:介護福祉士・認知症実践者研修
介護職歴:20年
(訪問介護員・介護施設の介護職員、管理者等)
趣味:旅行
苦手なもの:バナナ・生クリーム
どんな性格:明るく元気!

サービス提供責任者
三村 佳子




資格:介護福祉士
介護職歴:13年
(訪問介護員・介護施設の介護職員、管理者等)
趣味:バイク・釣り
苦手なもの:高いところ
どんな性格:よく笑う。とにかく何でも笑う(笑)

サービス提供責任者
宮野 由紀




資格:介護福祉士
介護職歴:18年
(訪問介護員、管理者等)
趣味:ジャニーズ追っかけ
苦手なもの:我慢
どんな性格:メチャ明るくて破天荒

介護職員
田尻 むつみ




資格:准看護師
看護・介護職歴:20年
(病棟看護職員、介護施設の看護職員、訪問看護・介護員、管理者等)
好きなもの:読書・山登り
苦手なもの:虫
どんな性格:知らないことに対しての食いつきが半端ない!何でも褒めてくれる(嬉)

介護職員
中里 沙織




資格:正看護師・喀痰吸引指導看護師
看護・介護職歴:10年
(病棟看護職員、介護施設の看護職員、訪問介護員等)
好きなもの:たべっ子どうぶつのキャラクター
苦手なもの:
どんな性格:末っ子なので甘え上手

介護職員
出口 翔太




資格:介護福祉士
介護職歴:8年
(訪問介護員・介護施設の介護職員、管理者等)
好きなもの:バイク、旅行、物件探し
苦手なもの:パクチー、トウモロコシ
どんな性格:穏やかな優男

お問い合わせ

KANAU合同会社
〒651-1213 兵庫県神戸市北区広陵町1丁目135番地 TEL:078-940-4761 FAX:078-940-4762

私たちは、笑顔を追求し
夢が ✨かなう✨ように
お客様と一緒に歩んでいきます

PAGE TOP